こんにちは。だいだい先生です。
今回紹介するのは、SAKAMOTODAYS(サカモトデイズ)のオーダーの1人・神々廻(ししば)。
早速みていきましょう。
神々廻(ししば)のプロフィール
金髪ロングのチャラ男。
切れの長い目にすらっとした身長。
アゴには大きな傷跡があるちょいワルかっこいいキャラクターです。
関西殺仁学院を中退後、殺連に入りオーダーになります。
京都出身のキレキレの関西弁を使いこなし、オーダーの中ではツッコミキャラとして常識人ぶりを発揮。
玉ねぎが大嫌い
食事に玉ねぎが含まれていると、我を忘れてブチ切れます。
勢い余ってシェフを殺したり、食卓をぶっ壊したり。
食べるだけでなくて見るだけでも嫌なようですね。
武器はネイルハンマー
神々廻(ししば)は一般家庭にもよくあるネイルハンマーが武器。
ネイルハンマーとは、片側がトンカチでもう片側が釘抜きになっているハンマーのこと。
普通のトンカチをイメージしてもらえればと思います。
そんな小さい武器で大丈夫か?と思いますよね。
ハンマーで攻撃するだけでなく、ネジ抜き部分を相手に引っ掛けたりと多様な使い分けをしています。
大佛(おさらぎ)と神々廻(ししば)の絡みはまるでコント
神々廻(ししば)は新人オーダーの大佛(おさらぎ)と行動をともにしています。
大佛(おさらぎ)を教育するためなのか、単に仲がいいのか。
詳しいことはわかりませんが、2人の絡みはSAKAMOTODAYS(サカモトデイズ)の中でもギャグ性が高いです。
神々廻(ししば)がツッコミで大佛(おさらぎ)がボケでしょうか。
大佛(おさらぎ)はボケというより天然の方がしっくりきます。
天然の大佛(おさらぎ)を関西弁で突っ込むのが神々廻(ししば)。
そんな2人の絡みが見れる回をまとめました。
話 | 絡みシーン |
---|---|
38話 | 車に乗りながら(大佛が運転、神々廻が助手席) |
42話 | ゲン担ぎにカツ丼を食べながら |
79話 | 京都で八つ橋を食べながら |
四ツ村とは師弟関係
逆に神々廻(ししば)にも師匠がいました。
それが元オーダーの四ツ村です。
殺連が現役オーダー3人を集めて殺そうとしている四ツ村。
四ツ村が現役オーダーのとき、神々廻(ししば)はよく連れ回されていたそうです。
神々廻(ししば)のアゴの傷と四ツ村との過去は何やら関係がありそうな気がしてなりません。
神々廻(ししば)と四ツ村の過去が明かされるときを楽しみに待ちましょう。
神々廻(ししば)の登場回
ここまで神々廻(ししば)の特徴を見てきました。
2023年3月時点(既刊10巻)での神々𢌞(ししば)の登場回をまとめてみたのでどうぞ。
登場回 | タイトル | 登場の仕方 |
---|---|---|
14話 | スニーキングミッション | 中。他のオーダーとともに初登場 |
21話 | 博物館に行こう! | 小。大佛とともにラボに到着 |
26話 | ORDER | 大。鹿島との戦闘シーン |
27話 | 坂本商店 VS LABO | 中。鹿島は坂本に任せてスラー捜索へ |
31話 | ほらな | 小。スラーの姿を突き止める |
38話 | ノーブレーキ | 中。他のオーダーとともにバス移動 |
42話 | ばちあたり | 中。大佛と死刑囚を追う |
48話 | 心の糸 | 小。南雲と電話シーン |
56話 | JCC | 小。襲撃された殺連に戻るシーン |
77話 | コ・ロ・シ・テ・ル | 中。スラー派の殺し屋の襲撃にあう |
78話 | 追われた男 | 大。元オーダー四ツ村と対決 |
79話 | 透明な殺意 | 中。京都・嵐山に到着シーン |
ざっと12話で登場しています。
特に26話と78話の戦闘シーンは、長い髪をなびかせて颯爽と戦う神々廻(ししば)を見ることができるので人気なシーンです。
(番外編)苗字・神々廻(ししば)は超希少
名字由来netさんによると、神々廻さんは全国に20人程度しかいません。
読み方は主に「ししば」か「ししべ」。
他のサイトでは「かがまえ」とも読むよ〜と言っている方もいました。
東京都にのみ神々廻さんの存在が確認されているそうです。
コメント