こんにちは。だいだいけいやです。
僕は現在心理学ブロガーとして活動しています。
東京大学の法学部を卒業するも、やりたいことが見つからないままなんとなく就活をして
なんとなく拾ってくれた会社に入りサラリーマンをしています。
長年、自分のやりたいことが見つからず、自分に自信のない日々を送ってきました。
引っ込み思案で声が小さくて小心者。
話しかけてもらうまで自分から話しかけるなんてこともできないような人間でした。
家庭環境が急変して「このまま生きていたら、何もしないで人生を終えることになるな」と感じる日々を過ごしていました。
幸運なことに周囲は優秀な人ばかりで、東大を目指している人が多かったということもあり、東大を一旦目指すことにしました。
東大に入ったらやりたいことが見つかるかもと思って頑張ったけれど、いざ入ってみても特に見つからず。
周りに流されて目指したことだからだめなのかなーと思いながら、今までの人生を振り返ってみて
「ビビビッ」ときた経験を生かすことができたら自信もつくのかな?と思うようになりました。
一年くらい試行錯誤しながら何か「ビビビッ」ときた経験ないかな〜と考えていたら、中学生の時にアドラー心理学の本の読んで、初めて心から「面白い!」と思うことができた経験を思い出したんですよね。
「これだ!」と思った時には即kindleでアドラー心理学の本をまとめ買いしていました。
そこから月に10冊くらいのペースで心理学、特にアドラー心理学の本を読み漁り、実践していきました。
自分軸で考える、本音を引き出す、心を落ち着かせる、などなど。
小心者だったり、声が小さいといった部分がいきなり変わるわけではなかったですが、「人に振り回されずに自分のやりたいことをやる」ということができるようになっていきました。
「いままで人に振り回されてこんなに人生を無駄にしていたんだ」と実感した瞬間でした。
改めて心理学が自分に与えてくれた影響の大きさに感動しながら、この感動をいろんな人に伝えたいと思ってこのブログを始めています。
自分の得た知識と実際に試した経験をもとに書いていますので、受け入れられる方・受け入れられない方いるかと思いますが気軽に立ち寄って、すっと心が軽くなる経験をいろんな方にしてもらえると嬉しいです。